絶対話せる!英会話

先週の学校は…。

この記事は3分で読めます

先週は急に火曜日から忙しかった。その前の4日連休(金~月)をもっと有効に使っていれば、平日に慌てずに済んだはずだった。決して先週末ものんびりしまくっていたわけではない。しかし何となくだらだらと勉強していたつけは平日に回った。しかもオリンピック見たかったし。

連休の一番大きな宿題はWorld Religionsクラスの本を100ページ読んでまとめを書くというものだった。読んだものは、「The Epic of Gilgamesh」。存在は知っていたが、今まで読んだことはなかった。しかしこれ、かなりおもしろい!繰り返しが多い詩なので割とすらすらと読めた。(時々勘違いしながらも…。読み返さないと間違いに気付かないなんて、私の英語読解力もかなり怪しいもの…。しかし自分を弁護するわけではないが、この詩は時々誰の会話だか分かりづらかったりもする。全部解読されているわけではないので、時々一部分しかないのだ。)どうせクラスメートなんてひたすら読みながら書き写すだけだろうとは思ったのだが、私は自分の提出物には、時間が許すならこだわる。ということできちんとまとめて書いた。

World Religionsの授業はここ3回毎回クイズ。水曜日なんて2つクイズ。Chapterを1つ読んでいくことが宿題でそれについての確認に過ぎないのだが、これがまた細かい。初回は「こんな、誰がどんなTheoryを持ってWorld Religionsに取り組んでいるなんてどうでもいいよなー。」と思い、さらりと流したところ、その部分がしっかりとクイズに。私は外国人の名前は一見しただけでは全く覚えられない。イメージがちっとも湧かないので、固有名詞は定着させるのが一番難しい。漢字だったら覚える気がなくても頭に残るのだが。ということで初回は10点中5点。ははは…。

2回目はまだ戻されていないが、Multipleは75%くらいでは?筆記の方はできたと思う。2回終えた時点で何となく傾向がつかめたので、3回目はそれなりに勉強していった。内容もおもしろかったし。(Mesopotamian Religion)これは多分100%のはずだ。歴史と重なって宗教の勉強はおもしろい。(今のところは。)

金曜日にはクイズがもう一つあった。それはSpanish。私は水曜日まで全く勉強していなかった。前日に慌ててぶつぶつと単語を覚え始める。色の名前、洋服の種類、人を説明する形容詞、簡単な動作を表す動詞。これまたあまり馴染みがない文字の羅列なので、覚えるのにちょっと苦労する。クイズは教授が質問し、その答えを紙に書くのが3問、リスニング5問とグラマーが27問。文法に関することや初歩的な単語の変化はNHKラジオでの学習が役立った。たった3ヶ月でもやっておいてよかった。

問題はリスニング。二人の会話を聞いてその内容と合う文章を選ぶのだが、ぎりぎりまで色の名前を覚えていたような私なので、聞いてもとっさにそれが何色なのか分かるまで時間がかかる。(しかも形容詞だって4パターンに変化するし。)おまけに日本語のリスニング問題よりも明らかに難しい。感覚的には英検2級レベルのリスニング問題だ。まだ授業始まって2週間なのに…。今後は毎週金曜日がクイズになるので、サボれないな。

音楽の教授は日本の先生のようだ。容赦なく一方的に説明しまくる。ものすごい速さだ。しかし何だかとても慣れた感じの授業なので、何だか私は居心地が良かったりもする。習っていることは小学校・中学校の音楽の授業程度。協和音、コード、ピッチ、音階、拍子、ピアニッシモなどの意味、それらを実際にオーケストラの1部などを聞きながら納得していくといった授業。アンダンテ等はそう言えば中学校の頃、習ったような気がするな。しかしこれ、大学の一般教養で習うことなのだろうか?日本では小、中学校で終えたようなレベルのことだ。アメリカの小、中学校では音楽の授業はないのだろうか?しかし私もほとんど忘れているので、おもしろいと言えばおもしろい。

Sociologyは今のところまだ3日ほどしか勉強していない。今日はこれからクイズを提出しなければならない。しかしオンライン授業なのでクイズもオープンテキスト。クイズがどの程度難しいかは分からないが、今のところ提出課題もそれほど難しくないように感じる。週に1度のクイズとオンラインディスカッションへの参加。それと試験が4回だけだ。昨年取ったAmerican Hisotryのようにチャプターごとのレポート提出もなく、ペーパーも提出しない。American Historyなんて6週間で2度もペーパーがあったのと比べると何てラクなんだ。

はっきり言ってここ2週間、あまり勉強していない。それは難しい教科がないからだ。(→ひょっとしてラク?と思う気持ちが私を怠けさせる。いかんなー。)そして全部が私の興味のあることばかりなので、「勉強する」という意識も低い。難しくない教科ならもう1科目あっても良かったかもしれない。Spanishが5単位なので、今は4科目14単位だが、5科目17単位でも今回の組み合わせなら行けたような気がする。(おまけに今回は働いていないし。)しまったなー。来学期はまるで未知数の数学と理科系科目を取らねばならないので、少し今学期に回しておけばよかった。
なんて言っておいて、後で急に意見を変えたりするかもしれないが。

さ、Sociology勉強しようっと。これも今のところ結構おもしろい。
私はやはり歴史、文化、政治、国際関係などの身の回りのいろいろなことについて勉強するのが好きみたいだ。

あわせて読みたい

  1. 一日中勉強…。

    2004年9月15日0:00

  2. Health Services 100。

    2008年9月9日11:31

  3. 頭が飽和状態。

    2008年3月16日15:46

  4. Martian。

    2009年3月6日14:30

  5. Honour Society。

    2008年11月12日13:22

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

応援、ありがとうございます。

RETURN TOP
error: Content is protected !!