絶対話せる!英会話

短いSummer Session。

この記事は1分で読めます

早いもので夏セッションは明日で2週目も終わり。先週の月曜日に始まったばかりなのに、もう3分の1が終了となり、来週はMidtermもある。実は全然テキスト読みが進んでいないのだが、どうにかなるだろうか?

明日提出の宿題を今やっているのだが、何かテキストが今ひとつ面白くない。ただ内容が前回に取った「Population & Natural Resources」とかなりかぶっているので、その知識に助けられている。同じPopulation(Demography)関係でも取り組み方が違うと、面白さも違うのかもしれない。ちなみに今の授業はSociology。前の授業はGeography。あまり似たような授業は取りたくなかったのだが、そのときにオファーされている授業を上手く取っていかないと、いつまでも経ってもMajor Requirementが終わらないことになってしまう。いつでも好きな授業を取れるわけではないというのが、公立学校の悲しいところ。

しかし実は先日、初めて希望通りに取りたい授業が登録できた。今まではPriorityがあるにも関わらず、いつも何度も計画変更させられていたのだが、今回は授業登録は30秒で終わった。(2科目のみ。残りは来週登録となる。)これはSeniorになったせいだろうか?Seniorになると取らなければならない、そして取りたい科目の選択の幅がかなり狭まる。それにより授業登録が少しJuniorよりも早いのかもしれない。

今取っているTESOLの授業は実は意外におもしろい。問題なのは毎週ペーパー提出ということだろうか。何はともあれ、一通り授業にも慣れてきて落ち着いてきたところ。明日とあさっては来週提出分の課題を頑張って仕上げないと。週末は忙しいにも関わらず出かける予定なのだ。

さ、宿題仕上げないと。提出は明日なのだ。

あわせて読みたい

  1. 音楽のクイズ。

    2006年3月9日0:00

  2. UC出願者の増加。

    2008年2月1日12:32

  3. Essay…。

    2007年4月4日4:43

  4. やったー、奨学金!

    2006年3月26日0:00

  5. 試験が2つ返却された。

    2007年11月9日11:18

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

RETURN TOP
error: Content is protected !!