絶対話せる!英会話

あけましておめでとうございます。

この記事は1分で読めます

さて、その後友人2人が遊びにやって来た。紅白では演歌が流れていた。そして「何でkbtが日本の曲を全然聞かないか分かった。」とやけに納得されてしまった。いや、演歌だけが日本の曲ではないから、誤解のないように。その後何となく紅白は最後まで見てしまった。

途中字幕が入り、新年が明けたことが分かり、明けましておめでとうございますとそれぞれの国の言葉、3ヶ国語で挨拶。

NYは盛り上がっていたようだ。TVで中継がされていた。実は私がいる町でもカウントダウンなどはあったようだ。年が明けた後、近所では爆竹が鳴り響いていた。しかしやはり日本の厳かな感じとはちと違う。ま、国が違えば祝い方も違うということで。

さー、また今年も頑張ろう。初詣に行けないのが残念だな。

いつも訪れてくださる皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

あわせて読みたい

  1. かもめのジョナサン。

    2005年8月25日0:00

  2. ふるさと。

    2008年9月28日6:05

  3. 阪神優勝!

    2005年9月29日0:00

  4. とてもすてきな絵本。

    2005年12月4日0:00

  5. 歯の治療終了。

    2008年12月27日0:41

  6. 食べ過ぎの日々。

    2006年11月12日0:00

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

RETURN TOP
error: Content is protected !!