絶対話せる!英会話

ちょっと嬉しかったこと。

この記事は2分で読めます

今日はENG-1Bの1回目のエッセイの提出日だった。しかし私はgrace period(猶予期間)を利用し、水曜日に提出することにした。私たちの授業のライティングの提出物は、
週に2つのジャーナル(1ページ程度のショートエッセイ)、
インクラスエッセイ試験3回、
2つのアウトクラス・クリティカルエッセイとなっている。今回はアウトクラスエッセイの1回目の提出日だったわけだ。

私はAlberto Alvaro Riosの\”The Secret Lion\”とGish Jenの\”The Water Faucet Vision\”で書くことにした。外部のCriticismを2つずつ引用しなくてはならないのだが、それらを探すのが一番時間がかかった。まだ作品が書かれたのがそれほど昔ではないため、そしてメジャーな作品ではないため、Criticismが全く見つからなかったのだ。教授に相談したところ、「一番探すのが大変な二人をピックアップしたわね。」とのこと。「その作品に対するCriticismが見つからないのなら、Biographyやインタビューやその他全てのものを探して、それがどのように作品に影響を与えているか、そしてそれがどのように自分の意見をサポートしてくれるか、でエッセイを書きなさい。」とアドバイスをいただいた。

いやー、それでもなかなか見つからず、リサーチに丸2日費やしてしまった…。(本当はその2日は他の授業の勉強に回したかった。)その後、構成を練るのに半日かかったが、書き始めたら一気に作業は終わった。

今日はライティングセンターに私の教授がいたので、ひととおりエッセイを読んでもらった。イントロダクションを読み始めた教授は、\”This is really good.\”と言ってくれ、最高のお世辞を言ってくれた。「Native speakerでもなかなかこうは書けない。これは本当にBig complimentに値するわよ。」と。

アメリカ人の「Good」は、「本当にGood」ではないとは分かっている私だが、今日のコメントは嬉しかったな。もちろんまだまだ思うような文章は書けないのは、自分でよく分かっている。しかし本日は、通過点の一つとして、お言葉はありがたーく素直に頂戴した。

ちょっと嬉しかった瞬間。

しかし!その後授業では英語の詩が全く分からずに、呆然状態…。
英語習得の道はまだまだ果てしなく遠い。

あわせて読みたい

  1. あー、すっきり。

    2009年3月19日8:06

  2. ちょっと一息。

    2005年3月23日0:00

  3. Drop。

    2008年10月9日15:09

  4. ペーパー2つ目、提出!

    2008年3月8日16:04

  5. 2つ目の成績とエッセイ。

    2007年12月22日2:03

  6. UC出願者の増加。

    2008年2月1日12:32

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

応援、ありがとうございます。

RETURN TOP
error: Content is protected !!