絶対話せる!英会話

Nutcracker。

この記事は2分で読めます

「Nutcracker(くるみ割り人形)」を見てきた。今がシーズンなので、「Nutcracker」はあちこちで見ることができる。私はGlendaleにあるAlex Theatreへ行って来た。遠かった。しかーし、舞台はとてもよかった。

クララと王子様はとてもイメージどおり。王子様役の彼はまだ16歳らしい。舞台から6列目だったので、とてもよく見えた。クララ役のバレリーナは、あまり足の甲が高くない。なので伸ばした足は他のバレリーナと比べると、すっとして見えない。しかし、踊りから魅せる優雅さかつ可愛らしさは、他のバレリーナとは違っていた。何ていうか、踊りが滑らかなのだ。

ロシアの踊りでは男のダンサーのコサックダンスに会場が沸いた。誰よりも拍手を受けていた。アラビアの踊りではバレリーナが金色のビキニだった。(何だかこう書くと、レイア姫みたいだな。)そのバレリーナ、4人の男の人が持つ2本の棒に乗って登場するのだが、男の人の負荷は大変らしく、筋肉がぷるぷる震えているのまで見えた。その鉄の棒をくるくると回ったり、二人の男の人の上で踊ったり(男の人の胸の上に立ち、体を動かしていた)して、まるで中国雑技団のようだった。(中国の踊りは別にあったが。)ドロッセルマイヤーは眉毛のメークが大げさすぎて、何だかちょっと笑ってしまった。

顔までよく見える席なので、気が付いたのだが、一人何役もこなしていた。恐らく4役ほどは皆こなしていたのではないだろうか。踊りっぱなしだ。バレエ団、人数が少ないのだろうか。子供が登場する場面が沢山あったのだが、まだ5,6歳と思われる子供たちも、かなり難しい振り付けに対応し、しっかりと踊っていた。とても楽しんだ。

が、残念だったことが2つ。1925年に作られた劇場のせいか、舞台が狭すぎる。もっと大きな動きが見たかった。もう一つは観客がうるさすぎ。6歳以下の子供の入場は控えてほしい。折角夢の世界にどっぷりと浸っているのに、子供の甲高い泣き声は私を現実に引き戻してしまう。ここでは子供の権利を奪うと言われそうだが、まだ自分をコントロールできない年齢の子は連れてこないでほしい。ま、お国柄の違いだろう。日本だったら、遠慮して連れて行かないだろうし、高すぎて子供のためにシートは確保できないだろう。(ちなみに今回の値段は40ドル。)

それにしてもチャイコフスキー、天才だー。帰り道はずっと鼻歌で、心なしか足も軽やかだった。ちょっと私も踊ってみたい気にさせられた。私は根が単純。

久々のバレエ、よかったなー。アメリカにいる内にたくさん見に行こう。何せ日本の3分の1ほどの価格で見れるのだから。

P.S.
途中クララと王子様がゴンドラ(そりか?)に乗って去っていくとき、つい「テレプシコーラ」を思い出してしまった。そういえば千花の悲劇はこの舞台から始まったのだった…とつい。

あわせて読みたい

  1. 子猫。

    2006年8月28日0:00

  2. 一段落。

    2006年3月24日0:00

  3. 驚いたこと。

    2008年12月23日8:41

  4. またしても車が!

    2008年10月15日13:36

  5. うがい。

    2009年11月26日4:12

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

応援、ありがとうございます。

RETURN TOP
error: Content is protected !!