絶対話せる!英会話

今、目の前を横切ったモノは?

この記事は1分で読めます

まだLAのアパートに戻ってきて、3日目。久しく開けていなかった台所の扉を開けた。するとお米の海。な、何が起きた?私がいない間に何が?恐る恐る奥の方にあった玄米のビニールを引っ張り出した。すると破かれている…。明らかに下から突付いて開けた穴だった。ね、ねずみ?

ルームメイトがお米の袋をネズミに開けられたと言っていた。そして現在の棚に置き場所を変えたらしいのだが、うーん、どうやらまたネズミは戻ってきたらしい。その棚を掃除した。すると明らかにフンと思われるものまで落ちていた…。げっ!

今日は先月まで一緒に住んでいたルームメイトが日本から帰国することになっていた。彼女は今日荷物を引き取りに来て、新しい部屋への引越しを行うことになっていた。その彼女が手伝いの人と一緒にやって来て3人で話していたところ、何かが動いたような気がした。気のせいかな、と思って話を続けていたら、また動いた。今度は台所へ向かって一目散に。間違いない、ネズミだった。ぎゃー。

家の中でネズミを見たのは初めてだ。手伝いの彼が言う。「以前自分もこのアパートに住んでいたのですけれど、前の部屋にもいました。」  …。 どうも時々出没するらしい。すぐにドラッグストアへ行って、プラスチックの罠と餌(殺虫剤の)を買って来た。そして、餌を鋏で小さく刻んで罠に詰め込む私。うちのアパート、百世帯以上は軽く入居している大型の比較的きれいなアパートなんですけれどね。やっぱりK Townだけあって、食べ物屋が多いからだろうか。

ネズミは小さかったが、できるなら「ご対面」はもうしたくない。どこかに行ってくれることを祈ろう。

あわせて読みたい

  1. 数学って。

    2006年7月13日0:00

  2. 最強なうちの母。

    2012年5月23日11:27

  3. これも一応留学準備。

    2006年1月8日0:00

  4. 早起き出勤。

    2005年9月7日0:00

  5. そ、そんな…。

    2007年10月16日7:47

  6. 気が散るったら。

    2005年9月7日0:00

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

RETURN TOP
error: Content is protected !!