絶対話せる!英会話

Jury Summons。

この記事は1分で読めます

昨日Jury Summonsが届いたので、今日は電話をかけてみた。よくSummonsと書かれた紙を見てみたら、電話をした後のみ、フォームに記入すればいいことになっていた。フォームに書かれている質問にYes かNoで答えるだけ。つまり電話で1か2を押すだけ。

市民でないということで、すぐにQualifyしないと機械に返事をされた。それで終わり。とてもあっけなかった。

陪審員制度。あまりよくは知らないが、日本でも陪審員が裁判に加わることになったようだが、日本人には合うのだろうか?日本人は自分よりも立場が上の人に意見を言うことに慣れていないし、見知らぬ人の前で自分の考えを述べることも苦手だと思う。あるいは自分の意見をというものを、まるで持っていないのではないかと思える人もいる。平成21年というと来年からか。どうなるのだろう?

(平成21年が何年だか分からなかったので、調べた。そこで今年が平成20年ということを知った。平成になって20年も経ってしまったことに、今とても驚いた。月日の経つのは早い。)

あわせて読みたい

  1. 肥満と食文化…。

    2004年9月22日0:00

  2. Voter Information Pamphlet

    2008年1月5日7:07

  3. 9.11

    2007年9月13日2:02

  4. 冷えた。

    2009年1月28日13:09

  5. 仕事場が変わって。

    2010年11月24日14:55

  6. Daylight Saving Time。

    2007年11月4日23:12

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

RETURN TOP
error: Content is protected !!