早いもので既にSummer Sessionは5週目。来週はファイナル試験とファイナルペーパー提出がある。Biostatisticsはもうついていくのがやっとだし、ファイナルペーパーはまだ手もつけていない。(というか教科書もあまり読んでいない。)気が抜けたままここまで来てしまい、気がついたら来週で授業は終わりだ。
Biostatisticsは最近は授業で何をやっているのかがわからなくなってきた。家で復習をしてやっと教授が言っていたことが分かるという情けない状態。週に3日、どんどんと進んでしまうので、追いついていくのがやっと。私は何事も物にするのが時間がかかる人なので、次々に新しいことを教わると、頭の中がこんがらがって来てしまう。一方、Health Servicesのペーパーはまだ手もつけていない。何となくこういう方向で書こうと考えてあるだけだ。明日は一日ペーパーの詳細を詰めることにしている。月曜日には教授と面会する約束にしてきてしまったのだ。「ペーパーを持って伺いますから。」と言ってしまったので、何が何でもとありあえずの形くらいは仕上げていかないとならない。しかし私はこうやって自分を追い込まないと本当に毎日のんびりして過ごしてしまうから困ったものだ。
今日はとりあえず明日提出のBiostatisticsの宿題を仕上げる予定。あとSectionが2つ分。Biostatisticsの問題を解いていると、私は本当に頭が悪いなと実感する。セクションを読み、その後の問題を解くことはできるのだが、次のセクションに行くと、前のセクションの内容と新しいことが混ざってしまって、また前のセクションから見直さないといけないことがしばしばある。そして問題を一見しただけでは、どの式を使えばいいのかがすらすらと出てこないのだ。数学の問題を解く能力(統計は数学ではないとは思うが)、論理的思考パターンに欠けている私は、ひとつのことを何度もやった上で初めて理解ができる人なのだ。そのため、とにかく時間が必要。ところがこれが6週間しかない授業でどんどん進んでしまうと、まだ前のこともモノになっていないのに、その上に新しいことが入ってくるのでついていくのがやっと状態になってしまうのだった。私は本当にこういう科目では、かなり頭が悪い人だと思う。
ま、自分の理解力のなさと呑み込みの悪さを嘆いていても、何も始まらないので、とりあえず宿題を始めよう。