絶対話せる!英会話

卒業の証。

この記事は1分で読めます

今日はStudent Loanのことで質問があって、学校へ行った。せっかく学校へ行ったのだから、Diplomaはいつもらえるのかを聞いてみることにした。9月の時点では12月になればもらえる、という話だったのだ。

Registrar’s Officeへ行き、学生証を出して聞いてみた。すると紙に名前やら何やらを書けと言われたので、まだできていないのかと思ったら、書いた紙と引き換えに大きな封筒とDiplomaを渡された。とても素っ気無く「Congratulations。」と言われながら。

家に帰って来て早速見てみた。「へぇー、こんな風に書かれるのか。へぇーちゃんとメジャーとマイナーが入っているんだ。へぇーちょっと立体的。」とまじまじと眺めてみた。
たった1枚の紙切れなのだが、やっぱりちょっと嬉しかった。今日は学校へ行ってよかったな。

ということで記念に、苦楽を共にした机の上でパチリ。

あわせて読みたい

  1. 考え方の違い。

    2007年1月4日0:00

  2. 新学期が始まった。

    2009年6月23日11:11

  3. 一つ終了。

    2008年12月3日7:51

  4. 授業が全て終了。

    2008年6月7日4:22

  5. 初勉強。

    2005年2月17日0:00

  6. 叫びたい。

    2007年6月4日16:04

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

RETURN TOP
error: Content is protected !!