絶対話せる!英会話

“How are you?” の答えは ?

この記事は2分で読めます

こんにちは、ゆいたです。

今日は、昔学校で習った英語って、
今では大分違っているかも、というお話です。

 

私は1日に数回、会社の外の人と電話で話します。
最初は、英語での仕事の電話は恐怖でしたが、
あれは完全に慣れですね。

今じゃオフィスの中に響き渡るような大声で
電話で英語を話してもへっちゃらです。
時々おかしな英語を話しているかもしれませんが、
そんなの気にしません。^^ ほほほ。
(↑ 英語はこういう開き直りが大事なんです。)

 

で、今日はとあるサプライヤーから、
初めてのコンタクトがありました。
” How are you doing this afternoon? “ と聞かれたとき、
私はとっさに
” Good, good. How about yourself? “ と答えていました。
こういうのって、無意識の条件反射です。

 

今日電話をかけてきた人は、
ものすごく丁寧な口調の方だったので、
なぜかとっさに中学のときの英語の授業を思い出しました。

昔、起立、礼、の代わりに、英語の授業は、先生が生徒に
” How are you? ”  と聞いて、
” I’m fine, thank you. And you? ”
と答えてから授業が始まりませんでした?

 

私の今の受け答え、全然英語の授業と違うじゃん、
と思ったわけです。
” How are you? ”  の後に ” I’m fine. ” って答える人、
私の周りではあまりいないのでした。
大学生時代には全く聞かなかったような。

 

間違いではないです、決して。たまには聞きますし。
オフィスの中でも、電話ではそう答える人も一人います。
でも彼女も、普段はそう言わない。
聞く頻度がかなり低いんですよ。

“Good” に比べると。

 

日本の授業の前の挨拶、
あれは一体どうやって始まったのでしょうか。
元々は英語では、 Fine が主流だったのに、
Good に取って変わられたのでしょうか。

ま、言葉って変わっていくものですからね。
私の大好きなTV番組、「That 70’s show」。
それはその当時の言葉遣いを再現しようとしているのか
時々今では使われない言葉も出てきます。
“ Groovy ” なんて、今は使う人いないでしょうし。
今、「ナウい」とか、「チョベリバ」って

言う人っていませんよね。^^
それと同じです。

 

言葉はいつの時代でも変わっていきますし、
自分もその時代にある程度は、
合わせる必要があると思います。

 

今のカリフォルニア英語では、
” How are you? ” と聞かれたら、
” Good. ” と答えるのが標準のような気がします。

すっごく気分がいいのなら、

“Great.” とかでもいいでしょうし。

 

なので常に無条件反射を
作り出してしまうように仕向けたあの英語の授業は、
罪作りだったのでは?と今日は思いました。

いくつかパターンを用意して、
生徒にその日の気分で好きに言わせるというのが、
多分一番よい方法だと思いますねー。
でもそれだと先生が大変だったのかしら?
挨拶くらい日本の英語の先生でも大丈夫ですよねー。

今でも日本では、英語の授業の前に、あの挨拶から
始まっているのどうか気になります。

 

どなたかお分かりになる方がいらしたら、

教えてくださいね。^^

この続きは1年半後に、

こちらの記事でもまた取り上げています。

 

本日の記事が楽しめましたら、下のアイコンのクリックをお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

あわせて読みたい

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

応援、ありがとうございます。

RETURN TOP
error: Content is protected !!