絶対話せる!英会話

私がやるよ。「I’ll take care of that.」(#148)

この記事は2分で読めます

今日はとても便利で、いつでも使える表現を紹介します。

まずは、オフィスでの会話からです。

この表現ほど、どんな場面でも使えるものは

ちょっとないのではないでしょうか?

 

◆ 先日お客さんと、今進めているプロジェクトのことで、

ミーティングがありました。そのミーティングで話し合った結果、
私たちは、更にあることについて調べないといけなくなりました。

「またやることが増えちゃったね。」と言った私。

 

すると同僚は、私にこう言いました。「僕がやるよ。」

 

★ I’ll take care of that.

 

take care of ~」で、

それを「引き受ける」「対処する」=「やるよ」という意味になります。

これは本当に便利な表現で、いろいろな場面で使えます。

 

 

148.takecareof

 

◆ 昨日たまたま見ていたTVドラマ「How I Met Your Mother」

(コメディドラマ)でも出てきました。かつてカップルだった二人。

彼女は何でも自分でできる人で、

男性の助けを全く必要としない女性です。

そんな二人が過去のことを思い出していました。

 

・(レストランで)彼が払おうとすると、彼女が

「I’ll take care of this.」

 

つまり、「あ、私が引き受けるわ。」=「私が払うわよ。」

 

・(真夜中、二人が寝ていたところ、誰かがドアをノックしました。

 ちょっと不気味です。)そこで彼が

「誰か来たんじゃないか?」と言ったところ、彼女が

「I’ll take care of that.」と言って、

銃を持って寝室から出て行きました。(笑 コメディなので。)

 

つまり、「私が引き受けるわ。」

=「私がドアのところを見てくるわよ。」ということです。

 

 

昔、日本で習ったときには、「世話をする、面倒を見る」

というニュアンスで覚えさせられた気がするのですが、

実際は「引き受ける」「やるよ」という意味で

使われることの方が多いと思います。

 

日本語で考えると、「あ、私がやっとくよ。」「私がやるよ。」

そういう感じのニュアンスの言葉ですね。

いろいろな場面で使える万能選手のような表現で、

「お役立ち度」はかなり高いです。

 

上の例3つから、どういう風に使われるかニュアンスは

お分かりいただけたと思います。

「私が、やっておくよ。やるよ。」という場面をイメージして、

今日も音読してくださいね。

 

 

私がどうやって英語を勉強し直し、

今に至ったのかについては、

こちらのPDFにまとめています。

040t

★ 「英語を使えるようになるための学習法」無料プレゼント 

 

ダウンロード

ダウンロードはこちらから

 

記事が楽しめましたら、クリックして、応援していただけますと、嬉しいです。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

★ iPhone & アンドロイド無料アプリ
絶対話せる!英会話。アメリカから英会話&英語攻略法をお届け。

絶対話せる!英会話。(無料)
アメリカから英会話
   &英語攻略法をお届け。
 
 

あわせて読みたい

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

RETURN TOP
error: Content is protected !!