絶対話せる!英会話

グーグル、ハミングバードとは?

この記事は2分で読めます

先日ページランクについて
調べていたという記事を書きました。

日本語では答えが見つけられなかったものの、
英語で調べたらすぐに答えが分かった、
という記事でした。

で、そのとき(記事を書いていた9/26=日本時刻9/27)に
グーグルのページランクについて調べていたら、
グーグルの新しいアルゴリズムについての
記事が次々とタイムリーに飛び込んできました。
ここら辺、英語が読めると情報が速く入ってきます。

実はこの情報を知りたい人がたくさんいるようなので、
ちょっとだけ内容をかいつまんで書いてみることにしました。
以下は、大手のSEO会社、
Search Engine Landの記事を参考にしています。

9/26(アメリカ時刻)にグーグルが、
検索のアルゴリズムを変えたそうです。
この新しいアルゴリズムは、「ハミングバード」と呼ばれ、
2001年以来の大きなアルゴリズムの変化なようです。

今回のハミングバードのようなアルゴリズムの変化は
最後にはいつ行われましたか?
という質問に対して、答えは以下のとおり。

Perhaps 2001 was the last time the algorithm
was so dramatically rewritten.

“so dramatically” ですよ。驚くほど劇的な変化なわけです。

では、この変化の特徴は?と言うと、
会話形式での検索が、その一例だそうです。
簡単にまとめますと、会話形式での検索は、
その質問の背景や意味も考慮して
検索エンジンが結果を拾って来るということです。

単に単語がマッチするというだけの従来の
検索方法ではないとのことです。
今年の5月に、この会話形式での意味を掴む検索は
始まっていたようですが、それが更に進化したようです。

このアルゴリズムは、古い車の古いエンジンを
車はそのままで、新品なエンジンに変えたようなものだそうです。
この表現、分かりやすいんだか、分かりにくいんだか。^^

実はアメリカは、古い車がたくさん走っている国なんです。
で、アメリカ人には分かりやすく、
こういう例が出されたのでしょう。
アメリカでは、車はメンテナンスをし続ければ
永遠に動くと思っている人も多いので、
日本ではあまりないエンジンの取り換えとかもあるのです。
(余談ですが、私も昔、ブレーキシステムを全取り換えしました。)

またハミングバードという名前の由来に関しては、
「being precise and fast.」ということから
名付けられたようです。「正確に素早く」ということですね。

そしてグーグルは今まで通り、
「have original, high-quality content」を
求めているということです。

いろいろとハミングバードについて英語で検索した結果を、
簡単にまとめますと(翻訳依頼があったので)、
今回の「ハミングバード」アルゴリズムは、
現在グーグル検索の90%に影響を及ぼしてはいるものの、
きちんとした役に立つ記事を書いて
サイトやブログを運営していれば、
何も心配することはない、ということでした。

こちらは英語の勉強サイトなので、
あとの詳細は省きますが、英語ができると、
いろいろな情報もいち早くゲットできるという一例です。^^

それにしてもロイターやフォーブス誌などの一般メディアも
取り上げていたので、英語圏でも
大きなニュースであったことは間違いがありません。

今日の記事がお役に立ちましたら、下の写真をクリックしてください。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

あわせて読みたい

英会話のスマホアプリ、作りました。

「絶対話せる!英会話」無料アプリ ★アメリカ生活の中で、実際に使われている英語表現をお届けしている無料スマホアプリです。11回目以降の音声は、このウェブサイトにて無料で聞くことができます。 こちらからどうぞ。

YouTube – 英語・発音・アメリカ生活

これをしないとあなたは英語が話せない

応援、ありがとうございます。

RETURN TOP
error: Content is protected !!